|
||||||||||||||||||||||
音楽エネルギーを余すことなく伝える オプティカル・デジタル・ケーブル |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
【開発コンセプト】 D/AコンバーターDAC-NS1Sの開発で培った、デジタル音声デジタル伝送の音質改善技術を活かし、音楽の持つ躍動感を正確に伝送できるデジタルケーブルを目指し開発しました。 【特長】 ケーブル外径やケーブル長、コネクタ部の材質は、独自の振動コントロール技術を用い、細かく指定し設計・製作しています。 情報伝送用光ファイバのシースに、Zケーブル・シリーズ共通のポリオレフィン系高品質エコ材シースを使用。デジタル音質の研究成果から、あえて細いケーブル外径(5.0mmφ)としました。また、光角型コネクタは、振動モードの検討から金属キャップを使用せず、成型タイプを採用しています。 正確なデジタルデータを伝送できる、高音質オプティカル・デジタルケーブルの開発に成功しました。 【音質傾向】 光デジタル伝送の特徴と思われていた、緩く甘い音質といった印象を一掃。鋭い切れ込みのアタック感、立体的な音像、フォーカスの合ったサウンドが得られます。 Z-OPT01/Z-OPT01Mの開発成功により、光デジタル伝送方式は、コアキシャル・デジタル伝送に肉薄する音質が得られるようになりました。 Z-OPT01は光デジタル端子しか持たない機種に最適。Z-OPT01Mは、ノートパソコンやポータブルCDプレーヤーなど光ミニ型デジタル出力端子しか持たない機種が、D/Aコンバーターの本格的なトランスポート機として活用できるようになる高音質オプティカル・デジタルケーブルです。 【推奨ケーブル方向】 工場製造後、ヒアリングにて方向をチェックしましたが、両側が光角型コネクタのZ-OPT01には方向性による音質の変化は確認できませんでした。どちらの光角コネクタをプレーヤー側に差し込んでいただいてもかまいません。ケーブルの方向性に関係なく、高音質をお楽しみいただけます。
【SPEC】
●線材:情報伝送用光ファイバー ●シース:ポリオレフィン系高品質エコ材シース ●外径:φ5.0mm ●プラグ/コネクタ:成型一体タイプ光角型コネクタ (Z-OPT01Mの片側は、φ3.5光ミニジャック丸型) |
||||||||||||||
![]() |
≫ページTOPへ ≫HOME |
|